サウザンプトン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

北海道文教大学 大学概要 学長挨拶 建学の精神と理念 教育100年ビジョン 教育目標 3つのポリシー アセスメントポリシー 沿革 学園の運営組織 学歌・校章等 教員紹介 事業報告及び財務情報 教育課程方針について 学生支援に関する方針 内部質保証に関する方針等 認証評価及び自己点検・評価 教育開発センター アドミッション・センター 子育て教育地域支援センター 教職センター 地域創造研究センター 学則及び学内諸規程 包括連携 文教広報 公開講座 教職員の皆様へ 後援会 同窓会「つるの会」 北海道文教大学附属高等学校 北海道文教大学附属幼稚園 公的研究費の取り組みについて 国際化推進ビジョン 研究業績データベース 寄附 入試情報 入試情報トップ 募集要項 オープンキャンパス 入試制度説明動画 ブランドビジョン アドミッションポリシー 過去の入試結果 資料請求 各出願書類ダウンロード インターネット出願 デジタルパンフレット 奨学金・教育ローン よくある質問 学部・学科・大学院 国際学部 国際教養学科 国際コミュニケーション学科 医療保健科学部 看護学科(2023/4~) リハビリテーション学科(2023/4~) 理学療法学専攻 作業療法学専攻 人間科学部 健康栄養学科 こども発達学科 地域未来学科 以下3学科は、「医療保健科学部」に改組したため、2023年度より新入学生の募集を停止しています。 理学療法学科 作業療法学科 看護学科 大学院 教育理念と人材育成の目的 授業・学生生活 授業のこと WSDB シラバス・カリキュラムマップ 授業連絡サイト--> 大学からの連絡方法 学生便覧 証明書・届出 学生生活 学友会・課外活動(サークル活動) 学費・奨学金 心と身体の健康 留学・国際交流 進路・就職 トピックス 進路・就職について 卒業生進路状況 求人のお申込み 公開講座等 公開講座 イベント 大学院合同公開発表会 アクセス・施設ガイド アクセス 施設 指定業者申請書 教育情報公開 教育情報公開 学長挨拶 理念と教育目標 学園の運営組織 教育課程方針について 認証評価及び自己点検・評価 アクセス・施設 アドミッション・ポリシー 学則及び学内諸規程 包括連携 学校法人 鶴岡学園中期計画2024(2020年度~2024年度) アクセス お問合せ 検索 メニュー --> 活かす人へ 北海道文教大学 受験生・高校生の皆様へ 保護者の皆様へ 在学生・教職員の皆様へ 卒業生の皆様へ 企業・地域の皆様へ 実習地の皆様へ HOME 公開講座 公開講座 --> 過去のトピックス[〜2021年2月]はこちら 公開講座 イベント 大学院合同公開発表会 北海道文教大学 公開講座のご案内  一般の方から高校生、学生など、どなたでも無料でご参加いただける公開講座を開催いたします。 令和5年度 北海道文教大学 公開講座  2022(令和5)年度の、本学を会場とした公開講座を開催いたします。  どなたでも無料でご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。 〔 開催要項 〕 期間: 10/12(木)~12/5(火) 全29講座 講師: 本学 各教員 会場: 恵庭市黄金中央5丁目196-1     北海道文教大学 各施設  交通公共機関(JR)でお越しの方は、恵庭駅東口より徒歩10分  お車でお越しの方は、正門入りすぐ左折、つきあたりの駐車場をご利用ください。 〔 申込方法 〕  こちらをクリックまたはタップのうえ、必要事項を御記入ください。  事前受付は、各講座開催日2日前までを対象としております。  当日受付も可能ですが、定員に達している場合、お断りさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。  事前予約された方で当日参加できない場合、また、その他ご不明点等がある場合は、こちらTEL:0123-34-0059へご連絡いただけますよう、お願い致します。  なお、当日に37.5以上の発熱、風邪症状(咳、くしゃみ)等がみられる場合は、ご来場をお控えくださいますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。 〔 問い合わせ先 〕  北海道文教大学 企画調整部   🔳電話: 0123-34-0059       ( 受付時間 9:00~17:00 )   🔳FAX : 0123-34-0057 ↓公開講座一覧 下記よりタップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓   令和5年度  本学では2023年度におきましても、通常の公開講座とは別に「特別公開講座」を不定期に開講してまいります。 【北海道文教大学 学外公開講座】 65歳からの元気生活 ~フレイル予防~ 【講師】 北海道文教大学 生駒 一憲 特任教授  年齢を重ねることにより心身の機能が衰え、健康問題が起きやすくなります。この状態をフレイルと呼びます。しかし、日々の生活を変えることでフレイルは予防することが可能です。この講座では、その具体的な方法について考えていきます。 【日時】  2023年12月7日(木) 10:30~12:00   【会場】  EZOHUB SAPPORO HIGUMA HALL(ヒグマホール)   札幌市東区北8条東4丁目1-20   サツドラホールディングス株式会社本社2階   札幌駅東口から徒歩11分   【参加費】  無料でご参加頂けます。   【お申込み】※定員50名(先着順) アンケートフォーム からお申し込みください。 【北海道文教大学 学外公開講座】 体幹は血流を改善するか? ~生活習慣病と姿勢の関係~ 【講師】 北海道文教大学 医療保健科学部 リハビリテーション学科  金子 翔拓 教授  現代の生活習慣病は「脳卒中、心不全、認知症、糖尿病」が挙げられますが、多くの病気は血流が原因です。その血流の良し悪しは姿勢によると言っても過言ではありません。そして、その姿勢に関わるのが体幹です。この公開講座では、体幹機能を高めるためのエクササイズを紹介しながら、生活習慣病を予防することを提言します。 【日時】  2023年11月2日(木) 14:00~15:00   【会場】  EZOHUB SAPPORO HIGUMA HALL(ヒグマホール)   札幌市東区北8条東4丁目1-20   サツドラホールディングス株式会社本社2階   札幌駅東口から徒歩11分   【参加費】  無料でご参加頂けます。   【お申込み】※定員100名(先着順) アンケートフォーム からお申し込みください。 【北海道文教大学 学外公開講座】 人生100年 健康な生き方 ~足腰から健康を創る~ 【講師】 北海道文教大学 医療保健科学部 リハビリテーション学科  髙田 雄一 教授  2022年4月に出版した”理学療法博士が考える「人生100年健康な生き方」”の内容を分かりやすく説明し、健康を創るための運動についてご紹介します。一緒に体を動かして、明日からの健康に活かしましょう。 【日時】  2023年10月19日(木) 14:00~15:00   【会場】  EZOHUB SAPPORO HIGUMA HALL(ヒグマホール)   札幌市東区北8条東4丁目1-20   サツドラホールディングス株式会社本社2階   札幌駅東口から徒歩11分   【参加費】  無料でご参加頂けます。   【お申込み】※定員70名(先着順) アンケートフォーム からお申し込みください。 【北海道文教大学 特別公開講座】 ウクライナ侵攻を読み解く構図 ウクライナ侵攻を読み取る構図 7/25(火) 【講師】 前駐ウガンダ共和国大使、 在札幌ウガンダ共和国名誉領事  亀田 和明 氏  戦後の国際秩序に激震をもたらしたロシアによるウクライナ侵攻。 ロシアが侵攻に踏み切った背景、割れている国際社会の対応など、ウクライナを巡る問題を読み解くための構図を、講師がその豊富な外交経験に基づいてわかりやすく解説します。 【日時】  2023年7月25日(火)16:30-18:00   【会場】  北海道文教大学 鶴岡記念講堂大ホール    (恵庭市黄金中央5丁目196-1     /正門から入りすぐ右手の建物です) 【参加費】  無料でご参加頂けます。   【お申込み】 ①、②のいずれかでお申し込みいただけます。  ①お電話での申し込み    TEL:0123-34-0059    北海道文教大学企画調整部    特別公開講座担当:こばやし  ②ポスターのQRコードもしくは、こちらの事前申込フォームよりweb申込   【お願い】  新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 【北海道文教大学 特別公開講座】 デジタルトランスフォーメーション(DX)の先にある新しい社会とヘルスケア 【講師】  慶應義塾大学教授   宮田 裕章 氏  COVID-19のパンデミックによって社会が不可逆的に変容し、データやデジタル技術を活用することの重要性が急速に高まっている今日ですが、なかでも超高齢化社会などの社会課題に直面するヘルスケアは、その最重要領域と目されています。今回、ビッグデータを活用した社会変革をリードする宮田裕章氏に、デジタルトランスフォーメーションがヘルスケアの未来にいかなる価値をもたらすのかをご講演いただきます。 【日時】  2023年6月25日(日)13:30-15:00   【会場】  北海道文教大学 鶴岡記念講堂大ホール    (恵庭市黄金中央5丁目196-1     /正門から入りすぐ右手の建物です) 【参加費】  無料でご参加頂けます。   【お申込み】 ①、②のいずれかでお申し込みいただけます。  ①お電話での申し込み    TEL:0123-34-0059    北海道文教大学企画調整部    特別公開講座担当:こばやし  ②ポスターのQRコードもしくは、こちらの事前申込フォームよりweb申込   【お願い】  新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 【北海道文教大学 特別公開講座】 ヨーロッパの美しい国 チェコ共和国のことをもっと知ってみよう  ~歴史と食文化を中心に~ 【講師】  在札幌チェコ共和国名誉領事館      名誉領事 野村 真弘 氏   【日時】  2023年6月1日(木)14:40-16:10          (14:00から開場)   【会場】  北海道文教大学 鶴岡記念講堂1階911教室    (恵庭市黄金中央5丁目196-1     /正門から入りすぐ右手の建物です) 【参加費】  無料でご参加頂けます。   【お申込み】 ①、②のいずれかでお申し込みいただけます。  ①お電話での申し込み    TEL:0123-34-0059    北海道文教大学企画調整部    特別公開講座担当:こばやし  ②ポスターのQRコードもしくは、こちらの事前申込フォームよりweb申込   【お願い】  新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 地域未来特別公開講座  まちづくりとガウディ・コード  地域には特性があり、また住民たちも地域に適応した個性があります。    令和6(2024)年4月に「地域未来学科」設置構想中の北海道文教大学は、ガウディの特性を活かした「まちづくりとガウディ・コード」と題して、地域づくり人づくりをテーマに建築家 田中裕也博士を講師に迎えて講演会を行います。    また、会場では同氏の研究テーマで実測・作図された資料の展示も行いますので、奮ってご参加ください。   【講師】 建築家・工学博士   田中 裕也 氏  スペイン・バルセロナにある建築家アントニオ・ガウディ作の巨大聖堂サグラダ・ファミリア教会(世界遺産)は設計図が現存しません。  田中氏は大学在学中にこの教会を訪れてガウディ建築に魅了され、約30年の歳月をかけてこの教会の実測と建築図面を完成させました。  ガウディ建築物の世界的研究者として活躍中です。   【ご略歴】 1952年 北海道稚内市で生まれる 1971年 廣池学園麗澤瑞浪高校卒業 卒業 1975年 国士舘大学工学部建築学科 卒業 1978年 建築事務所退職、スペイン渡航 バルセロナにてガウディ建築の実測調査開始 1992年 カタルニア工科大学バルセロナ建築学部より建築家工学博士号を取得   【受賞歴】  バルセロナ日本総領事公官賞、第10回ガウディ・グレソール賞、アカデミア賞(全国日本学士会)など   【お申込み】 ①、②のいずれかでお申し込みいただけます。  ①お電話での申し込み    TEL:0123-34-0059    北海道文教大学企画調整部    特別公開講座担当:そや、こばやし  ②Googleフォームからの申込   【お願い】  新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。   【北海道文教大学短期大学部OBによる令和5年度特別公開講座】   【講師】  株式会社 LEOC    代表取締役COO 森井 秀和 氏   【日時】  2023年4月18日(火)15:00-16:30(14:30から開場)   【参加費】  今回の特別公開講座は無料でご参加頂けます。   【お申込み】  ポスターのQRコードもしくは、下記のリンクよりお申し込み頂けます。  Googleフォーム 事前申込フォーム   【お願い】  新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 令和4年度  本学では2022年度におきましても、通常の公開講座とは別に「特別公開講座」を不定期に開講してまいります。 【北海道文教大学×ランニング・クリニック特別公開講座】  陸上部、陸上選手、ランニングのパフォーマンスを上げたい方、これからランニングを始めたい方必見です!   ランニング障害の予防法と長距離ランニングの パフォーマンスをアップさせる方法   講師:Jean-Francois Esculier  (ランニング・クリニックリサーチ&ディベロプメントリーダー,カナダ理学療法士,博士) 通訳:KAZUNORI KIKUCHI(ランニング・クリニック ジャパン,カナダ理学療法士) 司会:髙田 雄一(北海道文教大学 人間科学部 理学療法学科 教授)    ランニングクリニックは世界中の5大陸全てでランニングによる怪我の診断、対処法、そして予防法のコースを開催しています。根拠がないまま常識のように幅広く使われていた治療法・予防法を見直す機会を提供し、常に最新のエビデンスベースの理論、テクニックを世界中に広げています。  今回の特別公開講座では、ランニング障害を予防し、パフォーマンスをアップさせるために必要な知識、考え方を学ぶことが出来ます。   【このセミナーで学べること】  多くの方が知りたい疑問にお答えします! ランニングによる怪我と身体の特徴に関係性はあるのか? ランニングによる怪我を防ぐ走り方とは? ランニングのパフォーマンスアップに必要な要素とは?   【日時】  2023年3月17日(金)15:00-16:30(14:40から開場)   【参加方法】  北海道文教大学 本館2階大講堂もしくはZoomを使って同時配信行います。  Zoom参加の場合は、申し込み時にご記入頂きましたメールアドレスへリンクを前日の3月16日(木)送ります。   【当日の注意事項】 録画は不可 Zoomは各自音声がミュート、ビデオがオフになっている事を確認 (操作は管理人が行います)   【参加費】  今回の特別公開講座は無料でご参加頂けます。 {申し込みフォーム} ポスターのQRコードもしくは、下記のリンクよりお申し込み頂けます。  Googleフォーム 事前申込フォーム   【対象】  ランニング、陸上競技、またはその他のスポーツに携わる方、ランニングが好きな方、これからランニングを始めようと考えている方、どなたでもご参加頂けます。   【お願い】  新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、来場の際は必ずマスクの着用をお願いしております。また、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 ↓講座内容 タップまたはクリックで画像をダウンロード↓ 令和4年度 北海道文教大学 公開講座  2022(令和4)年度の、本学を会場とした公開講座を開催いたします。  どなたでも無料でご参加いただけますので、以下の開催概要をご確認いただき、お気軽にお申込みください。  新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ご来場される際は、必ずマスクの着用、手指消毒をお願いしております。  なお、当日に37.5以上の発熱、風邪症状(咳、くしゃみ)等がみられる場合は、ご来場をお控えくださいますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。     [ 令和4年度 公開講座 変更内容のお知らせ ]  1. 紙媒体でお知らせさせていただきました10月20日(木)の「子どもに自分の病気をどう伝えるか」に関しましては、時間と場所が変更となっておりますので、ご注意ください。    2. 11月15日(火)の「自立した日常生活を送るための上肢機能について」に関しましては、可能であれば動きやすい服装でご参加いただけますよう、お願いいたします。   [ 申込方法 ]  申込み方法は、こちらをクリックまたはタップのうえ、奮ってご参加ください。申込み受付は、各講座開催日2日前までにお申し込みください。   [ その他ご質問等 ]  事前予約された方で当日参加できない場合、また、その他ご不明点等がある場合は、こちらTEL:0123-34-0059へご連絡いただけますよう、お願い致します。   ↓公開講座一覧 下記よりタップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓   〔 令和4年度公開講座 受講者募集 〕 日時: 10/5(水)以降  講師: 本学 各教員 会場: 北海道文教大学 各施設      恵庭市黄金中央5丁目196-1      交通公共機関(JR)でお越しの方は、恵庭駅東口より徒歩10分      お車でお越しの方は、正門入りすぐ左折、つきあたりの駐車場をご利用ください。   ≪ 問い合わせ先 ≫  学校法人鶴岡学園 北海道文教大学 事務局 企画調整部   🔳電話     0123-34-0059 ( 受付時間 9:00~17:00 )   🔳FAX     0123-34-0057   北海道文教大学 特別公開講座 「 世界に広がる食材『レモン』 」  ポッカサッポロ北海道(株) 黒柳代表取締役社長をお招きし、食材としてのレモンに焦点をあてた講演を行います。  無料にてどなたでもご参加頂けます。 ご興味のある方は以下の開催概要をよくご確認いただき、事前申込のうえ、奮ってご参加ください。  また、本講座は、本学国際学部2年生対象科目「北海道の食文化」とのタイアップ開催のため、前方座席は学生着席ゾーンとなる等、本学学生優先の講座運営となります。本学スタッフによる指示に必ず従っていただける方に限り、参加可能となりますので予めご了承いただきますようお願いいたします。    なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、来場の際は必ずマスクの着用をお願いしております。また、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 ↓講座内容 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓ 〈 特別公開講座 開催概要 〉 日時: 8/9(火)      12:30開場/13:00開始/14:30終了予定 講師: ポッカサッポロ北海道(株)     黒柳代表取締役社長 会場: 北海道文教大学     鶴岡記念講堂大ホール      恵庭市黄金中央5丁目196-1      JR恵庭駅東口 徒歩8分      正門入りすぐ右手の建物) ※お車でお越しの方   正門入りすぐ左折、   つきあたりの駐車場をご利用ください。   申込:  電話申込 0123-34-0059    北海道文教大学企画調整部    特別公開講座担当:そや  Googleフォーム 事前申込フォーム   北海道文教大学 特別公開講座   北海道の歴史 ~北海道の未来を考えるヒントに~   北海道とサッポロビール ~146年前からSDGs~  来たる6月7日(火)と6月14日は、サッポロホールディングス(株)顧問 の髙島 英也 氏を、6月21日(火)はサッポロビール(株)北海道工場 工場長 野村 真弘 氏をそれぞれお迎えし、北海道の開拓の歴史からサッポロの沿革、SDGsの取組などについての講演を行います。ご興味のある方は以下の開催概要をよくご確認いただき、事前申込の上、奮ってご参加ください。  また、本講座は、本学国際学部2年生対象科目「北海道の食文化」とのタイアップ開催のため、前方座席は学生着席ゾーンとなる等、本学学生優先の講座運営となります。本学スタッフによる指示に必ず従っていただける方に限り、参加可能となりますので予めご了承いただきますようお願いいたします。    なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、来場の際は必ずマスクの着用をお願いしております。また、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 ↓講座内容 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓ 〈 特別公開講座 開催概要 〉 ① 北海道の歴史  ~北海道の未来を考えるヒントに~(前編)   日時: 6月7日(火)        13:00~14:30(開場12:30)   講師: サッポロホールディングス(株)        顧問  髙島 英也 氏   ② 北海道の歴史  ~北海道の未来を考えるヒントに~(後編)   日時: 6月14日(火)        13:00~14:30(開場12:30)   講師: サッポロホールディングス(株)        顧問  髙島 英也 氏   ③ 北海道とサッポロビール  ~146年前からSDGs~   日時: 6月21日(火)        13:00~14:30(開場12:30)   講師: サッポロビール(株)        北海道工場長  野村 真弘 氏     会場: 北海道文教大学     鶴岡記念講堂大ホール      恵庭市黄金中央5丁目196-1      JR恵庭駅東口 徒歩8分      正門入りすぐ右手の建物) ※お車でお越しの方   正門入りすぐ左折、   つきあたりの駐車場をご利用ください。   申込:  電話申込 0123-34-0059    北海道文教大学企画調整部    特別公開講座担当:そや  Googleフォーム 事前申込フォーム   北海道文教大学 特別公開講座 「北海道の遺跡からわかる昔の食生活」  本学では2022年度におきましても、通常の公開講座とは別に「特別公開講座」を不定期に開講してまいります。 第1回は去る4月10日(日)、シドニー五輪女子マラソン日本代表であります、市橋 有里 氏を講師にお招きし、「スポーツと健康」とのタイトルで講座を開講し、対面ないしオンラインで多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。    さて、第2回は来たる5月24日(火)、恵庭市郷土資料館より長町 章弘 学芸員を講師に迎え、「北海道の遺跡からわかる昔の食生活」と題して開講することが決定いたしました。ご興味のある方は以下の開催概要をよくご確認いただき、事前申込の上、奮ってご参加ください。  また、本講座は、本学国際学部2年生対象科目「北海道の食文化」とのタイアップ開催のため、前方座席は学生着席ゾーンとなる等、本学学生優先の講座運営となります。本学スタッフによる指示に必ず従っていただける方に限り、参加可能となりますので予めご了承いただきますようお願いいたします。    なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、来場の際は必ずマスクの着用をお願いしております。また、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 ↓講座内容 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓ 〈 第2回特別公開講座 開催概要 〉 特別公開講座「北海道の遺跡からわかる昔の食生活」 日時: 2022年5月24日(火)     13:00~14:30(開場12:30) 会場: 北海道文教大学     鶴岡記念講堂大ホール      恵庭市黄金中央5丁目196-1      JR恵庭駅東口 徒歩8分      正門入りすぐ右手の建物) ※お車でお越しの方   正門入りすぐ左折、   つきあたりの駐車場をご利用ください。 講師: 長町 章弘 氏     (恵庭市郷土資料館 学芸員) 申込: 電話申込 0123-34-0059      北海道文教大学企画調整部      特別公開講座担当:そや   ・Googleフォーム申込:https://forms.gle/DyD3GekRHS2yeGZs9   北海道文教大学 学外公開講座 理学療法士が教える 人生100年 健康な生き方 紀伊國屋書店札幌本店で開催される公開講座第二回は、「人生100年 健康な生き方」と題して、健康寿命を延ばすための秘訣とその考え方について講演致します。 参加申込はこちらをクリックまたはタップ --> ↓講座内容 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓  日時: 2022年5月21日(土)     14:00-15:30  会場: ㈱紀伊國屋書店 札幌本店      1Fインナーガーデン      〒060-0005      札幌市中央区北5条西5丁目7番地sapporo55ビル  講師: 人間科学部 理学療法学科 髙田 雄一 教授 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、来場される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 また、参加のご予定でも、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 特別公開講座「スポーツと健康」を4/10(日)に開催  令和4年度 最初の特別公開講座は、シドニーオリンピック女子マラソン日本代表の市橋有里氏を迎えて、ランニングを通して豊かな人生の作り方を推奨し、人生100年時代に向けて、健康と栄養のかかわりについて講演を行います。  無料にてどなたでもご参加頂けますのでので、奮ってご応募いただきますようお願いいたします。   参加申込はこちらをクリックまたはタップ 日時: 2022年4月10日(日)13:00~ 1時間程度 会場: 鶴岡記念記念講堂大ホール 講師: 市橋 有里 氏   オンライン(ZOOM)での参加はこちらをクリックまたはタップ   ↓講座内容 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓  なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、来場される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。  また、参加のご予定でも、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。   令和3年度   「簡単に作るインソール作製講座」追加開催のお知らせ 11月17日に開講した「転倒予防に必要な足の運動とインソールについて」には多くの受講者にお越し頂きありがとうございました。 来る12月1日にインソール作製の実践編として特別公開講座を開催いたします。 今回が初めての方でもご参加頂けますので、お申し込みをお待ちしております。   なお、実際にインソールを作製しますので、当日は中敷きの取れる靴をご持参ください。 参加申込はこちらをクリックまたはタップ 日時: 2021年12月1日(水)18:00~ 会場: 鶴岡記念記念講堂大ホール 講師: 人間科学部 理学療法学科 髙田 雄一 先生 ↓講座内容 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、来場される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 また、参加のご予定でも、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。   令和3年度 北海道文教大学 第三回学外公開講座 『焼肉のたれ「黄金の味」の誕生秘話』 紀伊國屋書店札幌本店で開催される公開講座第三回は、『焼肉のたれ「黄金の味」の誕生秘話』として、北海道文教大学 健康栄養学科 浅野高幸 教授による講演となります。 日時: 2021年12月11日(土) 14:00-15:30 会場: ㈱紀伊國屋書店 札幌本店 1Fインナーガーデン北海道文教大学 〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目7番地sapporo55ビル TEL:(011)231-2131 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、来場される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 また、参加のご予定でも、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。   令和3年度 北海道文教大学 公開講座 2021年度の、本学を会場とした公開講座を開催いたします。 どなたでも無料でご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。 ↓公開講座一覧 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓ 参加申込はこちらをクリックまたはタップ ※上記2次元コードの申込用Googleフォームへリンクします ↓公開講座概要 タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、来場される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 また、参加のご予定でも、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。 参加申込はこちらをクリックまたはタップ ※上記2次元コードの申込用Googleフォームへリンクします   令和3年度 北海道文教大学 第二回学外公開講座 「世界をつくる教養 ─自分の頭で考えるための学び─」 紀伊國屋書店札幌本店で開催される公開講座第二回は、「世界をつくる教養 ─自分の頭で考えるための学び─」として、北海道文教大学 国際学部の教授陣3名による講演となります。 日時: 2021年11月13日(土) 14:00-15:30 会場: ㈱紀伊國屋書店 札幌本店 1Fインナーガーデン北海道文教大学 〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目7番地sapporo55ビル TEL:(011)231-2131 新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、来場される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 また、参加のご予定でも、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。   令和3年度 北海道文教大学 特別公開講座 第二回はフジ・メディア・ホールディングス代表取締役、産経新聞社代表取締役会長などを歴任された 太田英昭氏をお迎えし、「メディアと人生」を演題としてご講演頂きます。 日時: 2021年10月20日(水) 14:40~16:10 会場: 北海道文教大学 鶴岡記念講堂 大ホール 定員: 100名 【事前予約制】 申込: GoogleForm からお申し込みください   問合せ: [email protected]   ↓タップまたはクリックでPDF版をダウンロード↓ 令和3年度 北海道文教大学 第一回学外公開講座 第一回は “人とつながる「笑いと涙」の40年” 出版記念として、 北海道文教大学 学長 渡部俊弘による講演となります。   第一回 北海道文教大学 公開講座 --> 日時: 2021年10月2日(土)      14:00~15:30 会場: ㈱紀伊國屋書店 札幌本店      1Fインナーガーデン     〒060-0005     札幌市中央区北5条西5丁目7番地      sapporo55ビル TEL: (011)231-2131   新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、来場される際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 また、参加のご予定でも、当日に発熱等体調不良の症状がある場合はご来場をお控えください。   公式SNSSNS Instagram X Youtube 大学概要 学長挨拶 建学の精神と理念 教育100年ビジョン 教育目標 3つのポリシー アセスメントポリシー 沿革 学園の運営組織 学歌・校章等 教員紹介 事業報告及び財務情報 教育課程方針について 学生支援に関する方針 内部質保証に関する方針等 認証評価及び自己点検・評価 教育開発センター アドミッション・センター 子育て教育地域支援センター 教職センター 地域創造研究センター 学則及び学内諸規程 包括連携 文教広報 公開講座 教職員の皆様へ 後援会 同窓会「つるの会」 北海道文教大学附属高等学校 北海道文教大学附属幼稚園 公的研究費の取り組みについて 国際化推進ビジョン 研究業績データベース 寄附 入試情報 入試情報トップ 募集要項 オープンキャンパス 入試制度説明動画 ブランドビジョン アドミッションポリシー 過去の入試結果 資料請求 各出願書類ダウンロード インターネット出願 デジタルパンフレット 奨学金・教育ローン よくある質問 学部・学科・大学院 国際学部 国際教養学科 国際コミュニケーション学科 医療保健科学部 看護学科(2023/4~) リハビリテーション学科(2023/4~) 理学療法学専攻 作業療法学専攻 人間科学部 健康栄養学科 こども発達学科 地域未来学科 以下3学科は、「医療保健科学部」に改組したため、2023年度より新入学生の募集を停止しています。 理学療法学科 作業療法学科 看護学科 大学院 教育理念と人材育成の目的 キャンパスライフ 授業のこと WSDB シラバス・カリキュラムマップ 授業連絡サイト--> 大学からの連絡方法 学生便覧 証明書・届出 学生生活 学友会・課外活動(サークル活動) 学費・奨学金 心と身体の健康 留学・国際交流 進路・就職 トピックス 進路・就職について 卒業生進路状況 求人のお申込み 公開講座 公開講座 イベント 大学院合同公開発表会 アクセス・施設ガイド アクセス 施設 指定業者申請書 教育情報公開 教育情報公開 学長挨拶 理念と教育目標 学園の運営組織 教育課程方針について 認証評価及び自己点検・評価 アクセス・施設 アドミッション・ポリシー 学則及び学内諸規程 包括連携 学校法人 鶴岡学園中期計画2024(2020年度~2024年度) 学校法人鶴岡学園 北海道文教大学 〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1【代表(総務課)】TEL:0123-34-0019 / FAX:0123-34-0057 【個人情報保護方針】【ソーシャルメディアポリシー】 資料請求 COPYRIGHT©HOKKAIDO BUNKYO UNIVERSITY. ALL RIGHTS RESERVED. 大学概要 学長挨拶 建学の精神と理念 教育100年ビジョン 教育目標 3つのポリシー アセスメントポリシー 沿革 学園の運営組織 学歌・校章等 教員紹介 事業報告及び財務情報 教育課程方針について 学生支援に関する方針 内部質保証に関する方針等 認証評価及び自己点検・評価 教育開発センター アドミッション・センター 子育て教育地域支援センター 教職センター 地域創造研究センター 学則及び学内諸規程 包括連携 文教広報 公開講座 教職員の皆様へ 後援会 同窓会「つるの会」 北海道文教大学附属高等学校 北海道文教大学附属幼稚園 公的研究費の取り組みについて 国際化推進ビジョン 研究業績データベース 寄附 入試情報 入試情報トップ 募集要項 オープンキャンパス 入試制度説明動画 ブランドビジョン アドミッションポリシー 過去の入試結果 資料請求 各出願書類ダウンロード インターネット出願 デジタルパンフレット 奨学金・教育ローン よくある質問 学部・学科・大学院 国際学部 国際教養学科 国際コミュニケーション学科 医療保健科学部 看護学科(2023/4~) リハビリテーション学科(2023/4~) 理学療法学専攻 作業療法学専攻 人間科学部 健康栄養学科 こども発達学科 地域未来学科 以下3学科は、「医療保健科学部」に改組したため、2023年度より新入学生の募集を停止しています。 理学療法学科 作業療法学科 看護学科 大学院 教育理念と人材育成の目的 授業・学生生活 授業のこと WSDB シラバス・カリキュラムマップ 授業連絡サイト--> 大学からの連絡方法 学生便覧 証明書・届出 学生生活 学友会・課外活動(サークル活動) 学費・奨学金 心と身体の健康 留学・国際交流 進路・就職 トピックス 進路・就職について 卒業生進路状況 求人のお申込み 公開講座 公開講座 イベント 大学院合同公開発表会 アクセス・施設ガイド アクセス 施設 指定業者申請書 教育情報公開 教育情報公開 学長挨拶 理念と教育目標 学園の運営組織 教育課程方針について 認証評価及び自己点検・評価 アクセス・施設 アドミッション・ポリシー 学則及び学内諸規程 包括連携 学校法人 鶴岡学園中期計画2024(2020年度~2024年度) 受験生・高校生の皆様へ 保護者の皆様へ 在学生・教職員の皆様へ 卒業生の皆様へ 企業・地域の皆様へ 実習地の皆様へ

ダリアカサトキナ ダリアカサトキナ カジノミー (Casino.me)2024 + 最新のボーナスオファー🍀 賭け条件
Copyright ©サウザンプトン The Paper All rights reserved.