サンズエラー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

大学紹介 学長メッセージ 東京農業大学のあゆみ Nodai Mind 大学概要 「実学主義」のもと、「生きる力」を育む 方針 組織図 教育研究上の目的・教育目標・3ポリシー 学歌・青山ほとり 中期計画 設置認可申請書・届出書/履行状況報告書 ガバナンス・コードについて 数字で見る東京農大 自己点検・機関別認証評価 大学の取り組み JABEE Green Summit 多摩川源流大学 山村再生プロジェクト 世界展開力強化事業 優れた教育プログラム(GP) 地域連携活動 産学連携活動 教員・職員公募案内 ご寄付のお願い 学部・大学院 学部 農学部(厚木キャンパス) 応用生物科学部 生命科学部 地域環境科学部 国際食料情報学部 生物産業学部(北海道オホーツクキャンパス) 教職課程 学術情報課程 シラバス閲覧 大学院 教員紹介・検索 資格取得一覧 キャンパスライフ アクセス・キャンパスマップ 世田谷キャンパス 厚木キャンパス 北海道オホーツクキャンパス 施設紹介 図書館 情報教育センター 総合研究所 生物資源ゲノム解析センター 農場・植物園・演習林・学部研究センター 「食と農」の博物館 農大サイエンスポート 年間行事 学費・奨学金 取得資格 クラブ・サークル 世田谷キャンパス 厚木キャンパス 北海道オホーツクキャンパス 卒業生のご活躍 学生サポート 収穫祭(学園祭) 生活協同組合 オホーツクライフ デジタルハンドブック 研究活動 研究を知れば学びがわかる! 総合研究所 学会賞受賞等 2010年度~2018年度 学会賞受賞 公的研究費の適正な執行にむけて 東京農大と企業コラボ シリーズ「これが相棒です!」 SDGs(持続可能な開発目標) キャリア・就職 キャリアセンター開室日程 就職支援・進路データ 国際交流・留学 グローバル連携センターの紹介 国際教育プログラム 世界学生サミット 外国人留学生支援 国際開発 海外の教育機関との連携 世界展開力事業 地域・社会貢献 地域貢献 東京農大で学ぶ グリーンアカデミー 科目等履修生(世田谷・厚木) 科目等履修生(北海道オホーツク) 教員免許状更新講習 受験生の方 保護者の方 一般・企業の方 卒業生の方 在学生の方 教職員の方 検索 English 寄付・募金 アクセス お問い合わせ (株)農大サポート 法人情報 学校法人 東京農業大学 東京農業大学第一高等学校・中等部(世田谷区) 東京農業大学第二高等学校・中等部(群馬県高崎市) 東京農業大学第三高等学校・附属中学校(埼玉県東松山市) 東京農業大学稲花小学校(世田谷区) 東京情報大学(千葉市) メニュー ニュースリリース ホームニュースリリースお知らせ東京農業大学の授業料などに関する考え方について 東京農業大学の授業料などに関する考え方について 2020年5月15日 お知らせ 保護者 2020年5月15日 東京農業大学長 髙野克己  新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言が継続する中、東京農業大学は5月11日(月)からインターネットを利用した遠隔授業を始めました。前学期中、対面授業は行わず、すべての授業は遠隔授業で実施することを決めています。前例の無いことですが、学生、教職員の生命、健康、安全を第一に考え、決断しました。  授業は始まりましたが、世田谷、厚木、北海道オホーツクの3キャンパスは立ち入り禁止を継続しており、図書館などの施設も利用ができない状態が続いています。このような状況のためか、授業料や整備拡充費などへの質問が寄せられています。そこで、大学としての考え方をお伝えしたいと思います。  授業料、整備拡充費、実験実習演習費などの学生納付金は、年度ごとに納めていただいています。しかし、学生納付金はその年度の“サービス利用料”ではないことを、まず理解していただかなくてはなりません。学生納付金は、学部なら4年、大学院なら2~5年の間の教育に必要とされる総額を年数で分割し納めていただいているものなのです。  整備拡充費の説明が分かりやすいでしょう。  整備拡充費は、大学の運営に必要な施設の取得・維持費や物件費の支出に充てられています。例えばこの春から運用を始めた新研究棟「農大サイエンスポート」、昨年秋から使用を開始した農学部の実験実習棟等の建設は、学校法人東京農業大学による長期的な資金運用によって、まかなわれています。つまり、現在、整備拡充費を納めていただいているみなさんだけでなく、今後何十年かの未来の農大生が納める整備拡充費も当て込んだ予算計画で建てられたのです。3キャンパスにあるすべての建物は、十数年に及ぶ整備拡充費の積立によって建てられ利用されています。  ですから、今年度前期は農大サイエンスポートが利用できないから、前期分の農大サイエンスポート利用料に相当する整備拡充費を減額する、ということにはならないのです。  図書館も閉館中で入館はできませんが、電子ブック、電子ジャーナル、文献データベースなどの電子資料は自宅パソコンからアクセスして利用できるように整備されています。また、閉館中でも、新刊の学術研究書や日々発行されている新聞各紙の購入を続けています。入館可能となった時に備えて、知の蓄積を進めています。  授業料も同様です。学部であれば、卒業に必要な124単位の総額を、学科によって差はありますがほぼ4等分した額を各年度納めていただいています。  それぞれの授業は、シラバスで示されている学修内容や学修レベルを達成できれば、単位が授与されます。国の認可を受けて教育を提供し、学位を授与する大学としては、どのようなことがあっても、授業による単位の質を下げることは許されません。  本学は「教育研究上の目的」、「教育目標」と共に、以下の「3つの方針」を学部、学科、研究科、専攻ごとに定めて、教育の質を担保しております。  卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)、入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)。  現在の遠隔授業が理想的な授業形態でないことは確かです。しかし、現在の状況下で教育を継続するには、これが最善の形態なのです。教職員が不慣れなために多少の混乱もあるかもしれませんが、教員は遠隔授業だからといって、通常の授業より低いレベルの授業をすることはありません。むしろ、遠隔授業であることを生かした刺激に満ちた、より質の高い授業となるよう努力しています。  みなさんも創意工夫して遠隔授業に取り組むことで、この授業形態ならではの価値を見出してください。  このような考えから、東京農業大学は、授業料、整備拡充費などの学生納付金の減免は行いません。しかし、使用を禁止している施設があるのに、整備拡充費を負担していただいていることは、学長としても確かに心苦しく思います。とはいえ、キャンパスの閉鎖が解けた時、これまでと同じような教育研究が継続できるよう、諸施設の機能を維持すべくご負担していだだいていることをご理解ください。  ご存知の通り、東京農業大学は、遠隔授業実施に伴い、学生のみなさんの通信環境整備の費用などに充ててもらうため、学部の全学生に一律5万円を支給することを決めています。また、世界的な経済活動の停滞によって、経済的困難に見舞われ、学業継続の困難に直面している方もいると思います。本学に限らない全国的な問題であり、日本私立大学連盟などを通じ、国に対し迅速適切な施策の実施を要請しています。さらに、東京農業大学としても新たな特別臨時奨学金制度を設けて、そうした方へ給付することや、学生支援募金で卒業生をはじめ広く社会へ支援を呼びかけていく予定です。制度設計を急ぎ、なるべく早く詳細をお伝えしたいと思います。 東京農業大学は来年、創立130年を迎えます。学生のみなさんと教職員が一体となって、この難局を乗り越え、記念の年に向かって進みましょう。地球のすべての生き物の「いのちを支える」学びを続けましょう。  ご理解とご協力をお願いします。 前のページ 次のページ 大学紹介 学長メッセージ 東京農業大学のあゆみ Nodai Mind 大学概要 数字で見る農大 自己点検・機関別認証評価 大学の取り組み 教員・職員公募案内 ご寄付のお願い ニュースリリース NODAI LIVE 農大TV 学部・大学院 農学部 応用生物科学部 生命科学部 地域環境科学部 国際食料情報学部 生物産業学部 教職課程 学術情報課程 大学院 教員紹介・検索 シラバス閲覧 研究活動 総合研究所 学会賞受賞等 学生が挑む!研究紹介 シンポジウム 公的研究費の適正な執行にむけて 教員コラム 研究を知れば学びがわかる! キャンパスライフ アクセス・キャンパスマップ 施設紹介 総合研究所 生物資源ゲノム解析センター 図書館 情報教育センター 農場・植物園・演習林・研究センター 「食と農」の博物館 年間行事 学費・奨学金 資格取得 クラブ・サークル 学生サポート 収穫祭(学園祭) 生活協同組合 デジタルハンドブック キャリア・就職 キャリアセンター開室予定 就職支援・進路データ 国際交流・留学 グローバル連携センターの紹介 国際教育プログラム 世界学生サミット 外国人留学生支援 国際開発 海外の教育機関との連携 地域・社会貢献 地域連携 東京農大で学ぶ 関連サイト 学校法人 東京農業大学 東京農業大学第一高等学校・中等部 東京農業大学第二高等学校 東京農業大学第三高等学校・附属中学校 東京農業大学稲花小学校 東京情報大学 東京農大教育後援会 東京農大校友会 お問い合わせ 情報の公表 サイトマップ 緊急時対応事前確認用マニュアル 個人情報保護法 情報セキュリティポリシー 当サイトご利用に当たって 東京農業大学は大学基準協会による認証評価の結果、適合の認定を受けました。 Copyright © Tokyo University Of Agriculture. All Rights Reserved. ページの先頭へ 受験生の方

linkvào188bettvau ビーベット問い合わせ トランプブラックジャックルール ビートダウンセンター北
Copyright ©サンズエラー The Paper All rights reserved.