beeリアル

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

http://www.naruto-u.ac.jp/incet/news/index.rss ja お知らせ http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2024042400022/ 令和6年度第1回国際協力トークライブを開催します!  日時 2024(令和6)年6月15日(土)10:00~11:30 場所 1.オンサイト:鳴門教育大学地域連携センター1階多目的教室  2.オンライン:ZOOM  ※どなたでもご参加いただけます 内容 国際協力の第一線でご活躍されている方をお招きして、ご講演頂きます。 今回は、エンパワーメントをテーマに、これまでのキャリアおよびお仕事についてお話しいただきます。 講師  ◎開発コンサルタント 於勢 泰子 氏   元国連食糧農業機関(FAO) ローマ本部、東アフリカ地域事務所      申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,6月13日(木)までにお申込ください。 後日,参加URLをメールでご案内でします。 申込フォーム URL https://forms.gle/n8yA8vnoxSQut3sz7 チラシ 詳細は,こちらをご覧ください。クリックorタップで拡大します。 お問合せ .. Tue, 30 Apr 2024 11:02:07 +0900 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2024032100024/ 令和5年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム 「地域と教育のグローバル化 ―求められる教員像と協働の可能性―​」 1.日時:令和6年3月3日(日)13:00~16:30 2.場所:対面:鳴門教育大学地域連携センター1階多目的教室 オンライン:ZOOM 3.後援:独立行政法人国際協力機構(JICA)四国センター,徳島県教育委員会,香川県教育委員会,愛媛県教育委員会,      高知県教育委員会,鳴門市教育委員会  教育関係者・国際協力関係者など,92名の参加申込があり,盛況のうちに終了しました。  また,本フォーラムは全プログラムにおいて,同時通訳を行うことで,国内外問わず,ご視聴いただきました。   開会挨拶:鳴門教育大学長 佐古 秀一   講演1:文部科学省国際教育課長 中野 理美 氏  「グローバル化・多文化化社会に対応した教員像」と題して講演いただきました。   講演2:独立行政法人国際協力機構JICA広報部長 竹田 幸子 氏  「国際協力機構(JICA)の国内.. Fri, 22 Mar 2024 13:31:34 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2024021900024/ 令和5年度(2023)鳴門教育大学国際教育オープンフォーラムを開催いたします  教員教育国際協力センターでは,グローバル化が進む中,学校現場で多様な取り組みについて議論の場として,標記フォーラムを開催することとなりました。  時節柄ご多用とは存じますが,対面とオンラインのハイブリッド開催となりますので,たくさんの方にご参加いただければ幸いです。 記 ※現在もお申込み可能です。  教員教育国際協力センター(Email:[email protected])までご連絡ください。                             2月28日(水)追記 名称 令和5年度(2023)鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム 「地域と教育のグローバル化-求められる教員像と協働の可能性-」 日時 令和6年(2024)3月3日(日)13:00~16:30 場所 対面:鳴門教育大学地域連携センター1階多目的教室 オンライン:ZOOM 申込方法 こちらのフォームから,2月26日(月)ま.. Wed, 28 Feb 2024 16:43:41 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2024021400029/ 令和5年度課題別研修「学校運営改善を通じた質の高い学びの保障~コミュニティ協働の観点から~」 1.期間:令和6年1月22日(月)~令和6年2月9日(金) 2.研修場所:共通研究C棟7階 C2会議室,共通研究A棟1階A102 INCETセミナー室,共通研究A棟6階 A3会議室,地域連携センター2階 教授スキル演習室 8ヵ国(マラウイ,エチオピア,ベナン,ガーナ,レバノン,南スーダン,モロッコ,ナイジェリア)から10名の研修員が参加し,19日間の研修を行いました。    (左)表敬訪問の写真,(右)閉講式後の集合写真    研修の様子 Fri, 16 Feb 2024 10:08:37 +0900 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2024021400012/ 令和5年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」 1.期間:令和6年1月8日(月)~令和6年2月2日(金) 2.研修場所:共通研究A棟1階A102 INCETセミナー室 9ヵ国(ガボン,ギニア,コートジボワール,セネガル,チャド,トーゴ,ブルキナファソ,ブルンジ,中央アフリカ)から12名の研修員が参加し,26日間の研修を行いました。    閉講式後の集合写真   研修の様子 Fri, 16 Feb 2024 10:06:53 +0900 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023120100014/ 令和5年度 モザンビーク国新しい学校教育制度に対応したカリキュラム普及プロジェクト 1.期間:令和5年11月13日(月)~令和5年11月24日(金) 2.研修場所:共通研究A棟1階A102 INCETセミナー室 モザンビーク共和国から14名の研修員が参加し,12日間の研修を行いました。    (左)懇親会の写真,(右)閉講式後の集合写真    研修の様子 Thu, 07 Dec 2023 10:06:16 +0900 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023120400015/ 令和5年度第4回国際協力トークライブを開催します!  日時 2023(令和5)年12月22日(金)18:00~20:00 場所 鳴門教育大学共通講義B棟1階105  オンライン(ZOOM) ※どなたでもご参加いただけます 内容 今回は、インドネシアのAhmad Dahlan大学から数学教育がご専門の先生をお招きして、数学教育と文化の関係に関するお話を伺います。 また、スピンオフ企画として、本学のグローバル教員養成プログラムとして行った、本学とAhmad Dahlan大学の学生の共同研究活動についてご報告します。 講師  ◎Ahmad Dahlan University        数学教育学部 教授 Rully Charitas Indra Prahmana 氏 申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,12月20日(水)までにお申込ください。 後日,参加URLをメールでご案内でします。 申込フォーム URL https://forms.gle/zKtCAfL2yED.. Tue, 05 Dec 2023 15:45:40 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023102300012/ 令和5年度国別研修パプアニューギニア「初等理数科教員養成校強化プロジェクト」 1.期間:令和5年10月16日(月)~令和5年10月19日(木) 2.研修場所:共通研究A棟1階A102 INCETセミナー室 パプアニューギニア独立国から8名の研修員が参加し,4日間の研修を行いました。 本研修は,新型コロナウイルス感染症拡大に伴い,令和3年度・令和4年度はオンライン研修となりましたが今年度は来日しての研修となりました。   (左)学長表敬訪問後の集合写真,(右)閉講式後の集合写真    (左)研修の様子,(右)佐那河内小学校見学の様子 Tue, 24 Oct 2023 10:40:15 +0900 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023081800022/ 令和5年度第3回国際協力トークライブを開催します!  日時 2023(令和5)年10月7日(土)10:00~12:00 場所 鳴門教育大学共通講義B棟1階101  オンライン(ZOOM) ※どなたでもご参加いただけます 内容 国際協力の第一線でご活躍されている方をお招きして、ご講演頂きます。 国際協力にご関心のある方、将来国際協力に携わりたいとお考えの方、ぜひご参加ください。 講師  ◎独立行政法人国際協力機構JICA        人事部 西方 憲広 氏 申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,10月5日(木)までにお申込ください。 後日,参加URLをメールでご案内でします。 申込フォーム URL https://forms.gle/25URtXgii9NV7bV88 チラシ 詳細は,こちらをご覧ください。クリックorタップで拡大します。 お問合せ 鳴門教育大学 グローバル教育コース 日下 智志 研究室 Satoshi Kus.. Mon, 21 Aug 2023 10:59:57 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023072600013/ 令和5年度国別研修エルサルバドル「初中等算数・数学教育における学力評価に基づいた学びの改善」 1.期間:令和5年7月3日(月)~令和5年7月21日(金) 2.研修場所:共通研究A棟1階A102 INCETセミナー室  エルサルバドル共和国から10名の研修員が参加し,3週間の研修を行いました。  本研修は,新型コロナウイルス感染症拡大に伴い,令和3年度・令和4年度はオンライン研修となりましたが今年度は来日しての研修となりました。   研究A棟屋上                  閉講式後の集合写真  Thu, 27 Jul 2023 11:13:21 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023062200018/ 令和5年度第2回国際協力トークライブを開催します!  日時 2023(令和5)年7月29日(土)17:00~19:30 場所 鳴門教育大学共通A棟INCETセミナー室より配信  オンライン(ZOOM) ※どなたでもご参加いただけます 内容 国連機関に勤務されている方をお招きし、これまでのキャリアパスおよび現在のお仕事の, 楽しさ, やりがい,困難なこと, さらに、今後の夢や目標までざっくばらんにお話し頂きます。 講師  ◎UNHCR 国連難民高等弁務官事務所ウガンダ事務所チャカ難民居住地        准フィールド担当官 大竹 更 氏  ◎UN-HABITAT 国連人間居住計画イラク事務所        イラク・クルディスタン地域事務所長 寺岡亮輔 氏 申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,7月27日(木)までにお申込ください。 後日,参加URLをメールでご案内でします。 申込フォーム URL https://forms.gle/JjWqrwE3rhms.. Fri, 23 Jun 2023 14:43:31 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023052900010/ The 1st International Cooperation Talk Live in 2023!  Date June 3 (Sat.) 2023, 10:00~12:00 (JST, GMT+9) Place Naruto University of Education, B101 or Online(ZOOM) Content he Role of Schools in a Society with Low Birthrate and Declining Population: The Challenge of Tosayamagakusha in Kochi Municipal Compulsory Education School Lecturer Ms. Yuko TAKEZAKI  Former Principal: Kochi Municipal Compulsory Education School Tosayamagakusha, Academic Achievement Promotion Offi.. Wed, 31 May 2023 09:56:12 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023042400025/ 令和5年度第1回国際協力トークライブを開催します!  日時 2023(令和5)年6月3日(土)10:00~12:00 場所 鳴門教育大学講義棟1階B101  オンライン(ZOOM) ※どなたでもご参加いただけます 内容 「少子化・人口減少社会における学校の役割 -高知市立義務教育学校土佐山学舎の挑戦-」 講師  高知市教育委員会学力向上推進員・高知大学教職大学院准教授  竹﨑 優子氏 申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,6月1日(木)までにお申込ください。 後日,参加URLをメールでご案内でします。 申込フォーム URL https://forms.gle/KZpxpUJ5EYykyv3p6 その他 ご講演の後に,講演いただいた竹﨑先生,本学石坂教授,学生がパネルディスカッションを行います。 内容:『地域と共にある学校に向けた取り組み-これからの学校と地域の目指すべき姿-』 チラシ 詳細は,こちらをご覧ください。クリック.. Mon, 29 May 2023 15:28:06 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023030300030/ 令和4年度課題別研修「学校運営改善を通じた質の高い学びの保障 ~コミュニティ協働の観点から~」 1.期  間:令和5年1月23日(月)~令和5年2月17日(金) 2.発信場所:自然棟6階C605 3.参 加 国:6か国(エチオピア,ガーナ,マラウイ,南スーダン,モザンビーク,リベリア)  アフリカ諸国6カ国から学校運営や初等教育に携わる教育省関係者13名の研修員が参加し,アフリカにおける子どもの基礎教育の質とアクセス改善のため,4週間の研修を行いました。  地域・行政・学校が一体となって子どもたちが学べる学校づくり(みんなの学校)を目指して,日本の教育制度・学校運営制度にかかる講義や四国の教育委員会や学校とオンラインでつなぎ様々な関係者と意見交換をする場を設けました。  閉講式では,「私たちの視野を広げ、各国の教育を変革することに大変役に立つ研修でした。コミュニティ全体の観点から学校管理を通じて質の高いリーダーシップを確立および確保できるよう努力します。」と話し,講師やスタッフに感謝の言葉を述べました。 Fri, 10 Mar 2023 10:14:00 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2023021000017/ 令和4年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」 1.期間:令和5年1月16日(月)~令和5年2月10日(金) 2.発信場所:人文棟1階A102INCETセミナー室 3.参加国:13カ国(コートジボワール,マリ,セネガル,ギニア,モロッコ,ベナン,カメルーン,中央アフリカ,チャド,ニジェール,ブルンジ,ジブチ,マダガスカル)    仏語圏アフリカ諸国13カ国から20名の研修員が参加し,アフリカにおける理科教育の質向上のため,約4週間のオンライン研修を行いました。  本研修では,本学に在籍しているブルキナファソ・マダガスカルからのJICA長期研修員2名が,研修のための動画の作成などに協力し,研修が開始してからも熱心に参加していました。  閉講式では,JICA及び鳴門教育大学から研修修了証明書が授与され,研修員代表は,「講義・理科実験・ディスカッションなど内容が多岐に渡り、充実した研修でした。自国の理科教育の改善のため努力を集結し、研修員間の交流を続けます」と話し,講師やスタッフに感謝の言葉を述べました。 .. Wed, 15 Feb 2023 11:31:12 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022120200014/ 第4回国際協力トークライブを開催します!  日時 2023(令和5)年1月20日(金)18:10~19:40 場所 鳴門教育大学講義棟1階B104 ※本学学生・教職員のみ オンライン(ZOOM) ※どなたでもご参加いただけます 内容 「外国ルーツの児童支援における課題と可能性-神奈川県愛川町立中津小の事例-」 講師 神奈川県愛川町立中津小学校 教頭 粟根幸子 氏 申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,1月18日(水)までにお申込ください。 後日,参加URLをメールでご案内でします。 申込フォーム URL https://forms.gle/V6i4qSgHQh822W6p9 その他 ご講演の後に,本学学生による「グローバル教員養成プログラム」の活動報告を行います。 内容:『自己エスノグラフィーによる「グローバル人材としての自己変容」に関する考察     ーインドネシアとのオンライン研究交流会に継続参加した経験を基にしてー』 チラシ 詳細は.. Fri, 23 Dec 2022 16:17:00 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022102700044/ 令和4年度国別研修パプアニューギニア「初等理数科教員養成校強化プロジェクト国別研修」 1.期間:令和4年10月10日(月・祝)~令和4年10月21日(金) 2.発信場所:自然棟6階C605(理科)・人文棟1階A102INCETセミナー室(算数)    修了証明書を手にする研修員とプロジェクト関係者  パプアニューギニアの教員養成校の教員10名が参加し,約2週間のオンライン研修を行いました。  前半は,日本の教員養成や教科書・指導書に関する講義や授業の動画視聴を通して,初等理数科教育に関する理解を深めました。後半は模擬授業を行い,担当教員や講師による指導やアドバイスを行いました。研修員は首都に集合し,現地のプロジェクト専門家や教科書執筆者も参加したことで,より活発な意見交換をすることができました。  閉講式では,JICA及び鳴門教育大学から研修修了証明書が授与され,研修員代表は,「連日新しい発見があり,心が躍りました。関係者が一人でも欠けていたらこの研修は成り立たなかったことでしょう。」と講師やスタッフに感謝の言葉を述べました。 .. Thu, 15 Dec 2022 14:06:39 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022110200024/ 第3回国際協力トークライブを開催します! We are holding 3rd International Cooperation Talk Show!  日時 Date 2022(令和4)年12月16日(金)18:30~20:00 December 16th, 2022 (FRI.) at 18:30~20:00 (Japan time) 場所 Place 鳴門教育大学講義棟1階B102 ※本学学生・教職員のみ →B101に教室が変更になりました オンライン(ZOOM) ※どなたでもご参加いただけます Naruto University of Education, Lecture Hall 1st floor B102 *Only NUE students & staff Online by Zoom *Anybody 内容 Theme "Role and Possibility of Research in Mathematics Education and International.. Thu, 15 Dec 2022 14:06:14 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022082300012/ 第2回 国際協力トークライブを開催します!  主催:鳴門教育大学 グローバル教育コース 日下研究室 日時 2022(令和4)年10月19日(水)18:00~19:30 場所 オンライン(ZOOM) ※どなたでもご参加いただけます 内容 「国際協力を仕事にするキャリア形成 - 草の根ボランティアから霞が関を経験して-」 講師 池田 佑子 氏 申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,10月16日(日)までにお申込ください。 後日,参加URLをメールでご案内でします。 登録フォーム URL https://forms.gle/pRCnRVYbpVZuJMVp6 チラシ 詳細は,こちらをご覧ください。クリックorタップで拡大します。 お問合せ 鳴門教育大学 グローバル教育コース 日下 智志 研究室 Email [email protected] Thu, 25 Aug 2022 10:46:00 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022052000027/ 令和4年度国別研修エルサルバドル「初中等算数・数学教育における学力評価に基づいた学びの改善」 1.期間:令和4年6月21日(火)~令和4年7月20日(水) 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  エルサルバドル共和国から20名の研修員が参加し,約4週間のオンライン研修を行いました。  本研修は,新型コロナウイルス感染症拡大に伴い,令和3年度に引き続きオンライン研修となりました。研修員は,学習プラットフォームにアップされた講義動画を事前に視聴し,研修期間中は,質疑応答や研修員同士の意見交換を行い,算数・数学教育にかかる学力調査制度やそれに基づく学習指導改善案などについて学びました。  研修の成果発表を終え,最後の振り返りでは,昨年度に引き続き参加した研修員が,「日本の教育制度や算数・数学教育における問題作成や評価制度についてさらに理解を深め,昨年度気づかなかったことに,今回気づくことができました。」と話していました。  閉講式では,JICA及び鳴門教育大学から研修修了証明書が授与され,研修員代表は,「通常業務を行った上で研修.. Thu, 25 Aug 2022 10:30:56 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022080100034/  国立大学法人鳴門教育大学は2022年7月22日,独立行政法人国際協力機構(JICA)と,JICA海外協力隊に係る覚書を更新し,署名式を執り行いました。  この覚書は2017年6月に締結され,本学がもつ「算数数学・国際教育協力に係る高い専門的な知識・技術」を,ジャマイカ共和国に本学大学院生をJICA海外協力隊として派遣し,本学教員の指導の下で教育課題である「算数教育の質の改善」に寄与していく中で,文化的多様性に対応可能なグローバル感覚を持ったリーダー的人材の養成につなげることを目指すものです。  これまで,試行派遣を含め12名の短期ボランティア,1名の長期ボランティアを派遣,コロナ禍ではオンライン下での活動を通じて2021年には10名が支援に携わるなど,ジャマイカ共和国の教育省関係者においても高い評価を得ており,互いの立場で成果・効果をあげてきました。  式典では,JICA四国センター 小林秀弥所長と佐古秀一学長が覚書に署名し,「ジャマイカの教育支援に寄与しつつ,互いの関係を密に,JICAと大学との連携活動を教員養成に活用し,今後さらに充実させていく。」と決意を新たに.. Mon, 01 Aug 2022 11:12:49 +0900 令和4年度(2022年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022060900012/ 国際協力トークライブを開催します! 主催:鳴門教育大学 グローバル教育コース 日下研究室 日時 2022(令和4)年7月27日(水)18:00~19:30 場所 鳴門教育大学講義棟B201 ※本学学生のみ オンライン ※どなたでも参加可 講師 JICA技術協力専門家(エチオピア教育アドバイザー) 清水 一平 氏 申込方法 以下のURL又は,添付チラシのQRコードにアクセスし,7月24日(日)までにお申込ください。 後日,オンライン参加の方には参加URLをメールでご案内でします。 登録フォーム URL https://forms.gle/r6v7w2gCc2vrGgRE9 チラシ 詳細は,こちらをご覧ください。クリックorタップで拡大します。 お問合せ 鳴門教育大学 グローバル教育コース 日下 智志 研究室 Email [email protected] Mon, 13 Jun 2022 13:59:47 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022012500031/ 令和3年度JICA受託研修の閉講式が執り行われ,オンライン研修を終えた研修員に,鳴門教育大学及び独立行政法人国際協力機構(JICA)から,研修修了証明書が授与されました。 令和3年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」(令和2年度研修員再遠隔)閉講式 1.日  時:令和4年2月4日(金)18:00~18:30 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)    研修員は,令和2年度の研修で学んだことを自国での業務に活かしており,本研修では新しいアプローチを学び,理科分野における指導法を強化するため,講義や演習に取り組みました。  3週間の研修を通して,研修員同士の活発な意見交換や工夫された模擬授業が行われ,本研修で学んだことを自国の教育改善に役立てていきます。 令和3年度課題別研修「算数・数学教育教授法改善指導者養成」閉講式 1.日  時:令和4年2月14日(月)16:00~16:30 2.発信場所:自然棟7階C2会議室  本研修では,令.. Mon, 04 Apr 2022 11:27:50 +0900 平成28年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022031800013/ 令和3年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム 「コロナ後も見据えた国際教育協力の未来-オンラインでの活動を振り返りながら-」 1.日時:令和4年3月10日(木)13:00~16:25 2.場所:ZOOM利用によるオンライン開催(配信場所:鳴門教育大学総合学生支援棟3階F会議室) 3.後援:独立行政法人国際協力機構(JICA)四国センター,徳島県教育委員会,香川県教育委員会,愛媛県教育委員会,      高知県教育委員会,鳴門市教育委員会,徳島新聞社,四国放送株式会社,NHK徳島放送局,日本教育新聞社,      朝日新聞徳島総局,読売新聞徳島支局,毎日新聞徳島支局,共同通信社徳島支局,時事通信社徳島支局  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,初のオンライン開催となりましたが,教育関係者・国際協力関係者など,250名の参加申込があり,盛況のうちに終了しました。  また,本フォーラムは全プログラムにおいて,同時通訳を行うことで,国内外問わず,ご視聴いただきました。   開会挨拶:鳴門教育大学長 山下 一夫 .. Mon, 04 Apr 2022 10:58:06 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022012500048/ 令和3年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム Naruto University of Education “International Education Open Forum" 「コロナ後も見据えた国際教育協力の未来-オンラインでの活動を振り返りながら-」 The Future of International Educational Cooperation, Looking beyond Corona: Reflecting on Online Activities 本フォーラムは,本学が実施している国際教育協力活動の実際やそこに参加した本学の留学生をはじめとする学生の活動についての情報交換を通して,参加していただいた皆様の互いの知恵を共有し,併せて,今後の我が国に留まらない「グローバル人材」「グローバル教員」の育成の方向を考える場を創ることを目指しています。 This forum aims to create a place where participants can share their wisdom th.. Tue, 29 Mar 2022 17:03:58 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022012500017/ 令和3年度課題別研修「学校運営改善を通じた質の高い学びの保障 ~コミュニティ協働の観点から~」 1.期  間:令和4年1月24日(月)~令和4年2月18日(金) 2.発信場所:芸術棟6階D506及びINCETセミナー室(人文棟1階A102) 3.参 加 国:6か国(エチオピア,ガーナ,ナイジェリア,南スーダン,モザンビーク,リベリア)  アフリカ諸国6カ国から学校運営や初等教育に携わる教育省関係者12名の研修員が参加し,アフリカにおける子どもの教育の質とアクセス改善のため,研修を開始しました。  地域・行政・学校が一体となって子どもたちが学べる学校づくり(みんなの学校)を目指して,日本の教育制度・学校運営制度にかかる講義や四国の教育委員会や学校とオンラインでつなぎ意見交換を行います。 Tue, 25 Jan 2022 16:37:35 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022012400010/ 令和3年度課題別研修「算数・数学教育教授法改善指導者養成」 1.期  間:令和4年1月24日(月)~令和4年2月14日(金) 2.発信場所:自然棟7階C2会議室 3.参 加 国:8カ国(サモア,トンガ,パラオ,ガーナ,ケニア,ザンビア,南スーダン,南アフリカ)  対象地域:大洋州  対象地域:アフリカ  大洋州及び英語圏アフリカ8カ国から10名の研修員が参加し,算数・数学教育の教授法を学ぶ研修を開始しました。  研修員は昨年度実施した事前のオンライン研修で,数学の授業デザインや学習指導案の作成方法などを学んでいます。  本研修では,研修員が数学教育における評価の在り方を理解して,教育目標に沿った学習評価・授業評価を計画し,実行することで,自国の教育の改善力をより一層高めることを目標としています。 Tue, 25 Jan 2022 16:37:22 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2022011300014/ 令和3年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」(2020年度研修員再遠隔) 1.期  間:令和4年1月17日(月)~令和4年2月4日(金) 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102) 3.参 加 国:9カ国(ブルキナファソ,ブルンジ,ガボン,ギニア,カメルーン,コモロ,セネガル,マダガスカル,ニジェール)  フランス語圏アフリカ諸国9カ国から14名の研修員が参加し,アフリカにおける理科教育の質向上のため,研修を開始しました。  研修員は昨年度,講義主体のオンライン研修を受講しており,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため今年度も引き続きオンラインで研修を行います。  本研修では,昨年度の復習と模擬授業や授業研究会など実践的な演習を行い,3週間の研修を通して,教育現場で教鞭を執る教員に対し授業改善の指導を行うことができる人材の育成を目指しています。 Tue, 25 Jan 2022 16:37:06 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2021120300038/ 令和3年度JICA受託研修の閉講式が執り行われ,オンライン研修を終えた研修員に,鳴門教育大学及び独立行政法人国際協力機構(JICA)から,研修修了証明書が授与されました。 令和3年度国別研修エルサルバドル「初中等算数・数学教育における学力評価に基づいた学びの改善」閉講式 1.日  時:令和3年7月16日(金)10:00~10:30 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)   ​ エルサルバドルの教育関係者15名とオブザーバー5名が参加し,日本の算数・数学教育にかかる学力調査制度に関連した講義・演習などを行いました。 本学に在籍しているエルサルバドルのJICA長期研修員も研修に参加し,エルサルバドルにおける教育制度の改善のため,学びを深めました。 令和3年度国別研修パプアニューギニア「初等理数科教員養成校強化プロジェクト国別研修」閉講式 1.日  時:令和3年11月19日(金)15:00~15:30 2.発信場所:自然棟6階C605 パプアニューギニアの教員.. Tue, 25 Jan 2022 16:28:11 +0900 平成28年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2021092100018/ 令和3年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」 1.期間:令和3年11月1日(月)~令和3年11月26日(金) 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  フランス語圏アフリカ諸国12カ国(ベナン,ブルキナファソ,ブルンジ,コートジボワール,コモロ,ジブチ,ギニア,カメルーン, マダガスカル,セネガル,モーリタニア,ニジェール)から,21名の研修員が参加し,オンライン研修を開始しました。  この研修は,教員の理科分野での教科知識や授業実践能力を向上し,指導力を強化するための講義・実習を行います。  また,日本の教員研修制度の経験をもとに,教育現場で教鞭を執る教員に対し,授業改善の指導を行うことができる人材の育成を目指し ています。  なお,本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインで研修が行われます。 Wed, 10 Nov 2021 10:57:21 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2021092100025/ 令和3年度国別研修パプアニューギニア「初等理数科教員養成校強化プロジェクト国別研修」 1.期間:令和3年11月1日(月)~令和3年11月19日(金) 2.発信場所:鳴門教育大学 芸術棟5階D506(算数)・自然棟6階C605(理科)  パプアニューギニアから25名の研修員が参加し,オンライン研修を開始しました。  今回の研修では,主に現地の教員養成校の教員を対象とし,理数科教員等による講義や模擬授業などの実習を行います。  また,日本の教員養成課程における理科・算数のカリキュラムや授業を理解し,その知識を基に現地の学生に対して有効な指導法を検討 していきます。  なお,本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインで研修が行われます。 Wed, 10 Nov 2021 10:57:12 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2021061600013/ 令和3年度国別研修エルサルバドル「初中等算数・数学教育における学力評価に基づいた学びの改善」 1.期間:令和3年6月21日(月)~令和3年7月16日(金) 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  エルサルバドル共和国から15名の研修員と5名のオブザーバーが参加し,オンライン研修が開始しました。  今回の研修では,日本の算数・数学教育にかかる学力調査制度に関連した講義・演習などを行います。  また,本研修の実施により,エルサルバドル共和国において実施されているJICAプロジェクト「初中等算数・数学教育における 学力評価に基づいた学びの改善プロジェクト」に貢献することが期待されています。  なお,本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインで研修が行われます。 Thu, 24 Jun 2021 10:14:03 +0900 令和3年度(2021年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2021012600024/ 令和2年度課題別研修「算数・数学教授法改善指導者養成」 1.日時:令和3年1月25日(月)~令和3年2月5日(金) 2.発信場所:自然棟7階 C2会議室  この研修には大洋州地域4カ国(サモア独立国,トンガ王国,マーシャル諸島共和国,パラオ共和国)から4名,英語圏アフリカ地域5カ国(ガーナ共和国,ケニア共和国,ザンビア共和国,南スーダン共和国,南アフリカ共和国)から7名の研修員が参加します。  なお,本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインで研修が行われます。 Thu, 28 Jan 2021 11:46:59 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2021012600017/ 令和2年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」 1.日時:令和3年1月25日(月)~令和3年2月5日(金) 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  この研修には仏語圏アフリカ地域9カ国(カメルーン共和国・ガボン共和国・コモロ連合・ギニア共和国・セネガル共和国・ニジェール共和国・ブルキナファソ・ブルンジ共和国・マダガスカル共和国)から14名の研修員が参加します。  なお,本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインで研修が行われます。 Thu, 28 Jan 2021 11:45:52 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2021011300017/ 令和2年度国別研修ネパール「算数教育の質の向上」 1.日時:令和3年1月11日(月)~令和3年1月29日(金) 2.発信場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  鳴門教育大学ではJICA四国と連携し,ネパールの算数教育の教授法改善等を目的とする「算数教育の質の向上」の国別研修を実施し,同国から12名の研修員が参加します。  なお,本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインで研修が行われます。 Fri, 15 Jan 2021 10:10:33 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2020012700017/ 令和元年度課題別研修「住民参加による教育開発」 1.日時:令和2年1月27日(月)~令和2年2月14日(金) 2.場所:C2会議室(自然棟7階)    この研修にはアフリカ地域3カ国(ガーナ共和国・モザンビーク共和国・マリ共和国)から11名の研修員が集いました。  本研修は県外教育機関での学外研修も含め様々な講義・演習が行われます。 Mon, 03 Feb 2020 14:13:32 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2019122000025/ 令和元年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」 1.日時:令和2年1月20日(月)~令和2年2月14日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  この研修には仏語圏アフリカ地域11カ国(ブルキナファソ・ブルンジ共和国・カメルーン共和国・チャド共和国・コモロ連合・ジブチ共和国・ガボン共和国・ギニア共和国・マダガスカル共和国・マリ共和国・セネガル共和国)から17名の研修員が集いました。  本研修は県内外教育機関での学外研修も含め様々な講義・演習が行われます。 Mon, 27 Jan 2020 16:55:25 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2019103100010/ 令和元年度国別研修パプアニューギニア「教材の質の改善(第3バッチ第2回)」 1.日時:令和元年10月28日(月)~令和元年12月6日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  鳴門教育大学ではJICA四国と連携し、パプアニューギニア国の教員養成校における小中学校理数科のカリキュラム改訂に資する人材の育成を目的として,同国から8名の研修員を迎えて研修を実施します。  長年にわたり教育分野での国際協力を担ってきた本学の経験・知見を踏まえて実施される研修を通じて,パプアニューギニアの子供たちの理数科分野での学びの質の向上に貢献し、今後の日本とパプアニューギニアの教育分野での協力関係がさらに深まることが期待されます。 本研修は県内外教育機関での学外研修も含め様々な講義・演習が行われます。 Fri, 08 Nov 2019 13:56:48 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2019101700038/ 令和元年度国別研修ネパール「算数教育の質の向上」 1.日時:令和元年10月15日(火)~令和元年10月25日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  鳴門教育大学ではJICA四国と連携し,ネパールから局長1名のほか7名の教員養成実務者を招いて,「算数教育の質の向上」の国別研修を実施します。  本研修は県内外教育機関での学外研修も含め様々な講義・演習が行われます。 Fri, 25 Oct 2019 10:38:01 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2019082800017/ 令和元年度国別研修モザンビーク「教員養成校における現職教員教授法改善」 1.日時:令和元年9月23日(月)~令和元年10月11日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  鳴門教育大学ではJICA四国と連携し,モザンビーク教育人間開発省から事務次官及び局長3名のほか5名の教員養成実務者を招いて,「教員養成校における現職教員教授法改善」の国別研修を実施します。  モザンビークの国別研修として第8回目となる今回は,「理科指導法」のカリキュラムや年間指導計画の改善を図り,理科のモデル授業案を作成することによって,より実践的な内容で児童中心型及び問題解決型の授業が実施されるようになること目指し,県内外教育機関での学外研修を含め様々な講義・演習が行われます。 Wed, 09 Oct 2019 13:28:59 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2019052300042/ 令和元年度課題別研修「算数・数学教育教授法改善指導者養成」 1.日時:令和元年5月20日(月)~令和元年6月28日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102) この研修には大洋州地域5カ国(キリバス・マーシャル・ミクロネシア・パラオ・サモア)から5名,英語圏アフリカ地域3カ国(エチオピア・ケニア・南スーダン)から3名の研修員が集いました。 本研修は,日本の教育システムや現状,算数・数学の教授法等の理解を通じて,大洋州及びアフリカ各国の初等中等教育の質の向上及び教員の資質能力の向上を図ることを目的として,県内外教育機関での学外研修も含め様々な講義・演習が行われます。 英語による学習指導案の作成,模擬授業の比較検討,帰国後の具体的なアクションプラン策定などを通して,大洋州及びアフリカ各国の算数・数学教育の着実な改善に資することを目指します。参加者は,それぞれの国の状況に合った学習指導案を実際に作成し,模擬授業や授業研究を行います。 本研修の参加者が日本で学んだ知識や技能を自国に持ち帰り,同僚を始めとする多くの教員に伝える指導者的な.. Tue, 28 May 2019 16:18:21 +0900 令和元年度(2019年) http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2019012200016/ 平成30年度課題別研修仏語圏アフリカ「理科分野における教授法改善指導者養成」が開催されています。 1.日時:平成31年1月21日(月)~平成31年2月15日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102) この研修には仏語圏アフリカ地域11カ国(ベナン・ブルキナファソ・ブルンジ・カメルーン・コモロ・ジブチ・ガボン・ギニア・マダガスカル・マリ・セネガル)から19名の研修員が集いました。 現在,アフリカ各国では,将来の経済発展に資する人材を育成するため,理科教育の質の改善に取り組んでいます。 この研修では,仏語圏アフリカ地域で特にニーズの高い,教員の教室での理科教授法の改善を支援するため,授業改善に係る現職教員研修の内容を計画・指示することができる人材や,教員に対する授業改善の指導においてリーダーシップをとることができる人材の育成を目的として,県内教育機関での学外研修を含め様々な講義や演習が行われます。 Thu, 24 Jan 2019 17:01:02 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2018062600012/ 平成30年度国別研修パプアニューギニア「教育の質の改善」(短期第3バッチ第1回)が開催されています。 1.日時:平成30年11月5日(月)~平成30年11月30日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102)  鳴門教育大学ではJICA四国(独立行政法人国際協力機構四国センター)と連携し、パプアニューギニア国の教員養成校における小中学校理数科のカリキュラム改訂に資する人材の育成を目的として,同国から9名の研修員を迎えて研修を実施します。  長年にわたり教育分野での国際協力を担ってきた本学の経験・知見を踏まえて実施される研修を通じて,パプアニューギニアの子供たちの理数科分野での学びの質の向上に貢献し、今後の日本とパプアニューギニアの教育分野での協力関係がさらに深まることが期待されます。 Wed, 14 Nov 2018 16:46:15 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2018100200013/ 平成30年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム ~みんなの一歩でつくる国際協力活動~ 本フォーラムは、鳴門教育大学及び国際協力活動を行う特定非営利法人の異文化理解、伝統文化発信等の取り組みについての情報交換を通して、互いの経験知を共有し、活動の質的向上を目指すことを目的とする。 【申込み方法】 チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上,教員教育国際協力センター事務室へ10月31日(水)までにファックス又はメールによりお知らせください。お電話でもお申込み可能です。 参加者のだいたいの人数と傾向を把握するためのものです。当日の参加もお待ちしております。 チラシ及び申込書はこちら 平成30年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム.pdf(10MB) 申込受付・お問合せ 鳴門教育大学 教員教育国際協力センター事務室 〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748番地 TEL 088-687-6043 FAX 088-687-6044 Email [email protected] .. Tue, 02 Oct 2018 18:03:55 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2019012400010/ 平成30年度課題別研修「住民参加による教育開発」が開催されています。 1.日時:平成30年6月25日(月)~平成30年7月11日(水) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102) この研修には仏語圏アフリカ地域6カ国(カメルーン・コートジボワール・ジブチ・マダガスカル・セネガル・マリ)から10名の研修員が集いました。 Mon, 02 Jul 2018 00:00:00 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2018061100018/ 平成30年度課題別研修「算数・数学教育教授法改善指導者養成」が開催されています。 1.日時:平成30年5月21日(月)~平成30年6月29日(金) 2.場所:INCETセミナー室(人文棟1階A102) この研修には大洋州地域5カ国(キリバス・マーシャル・ミクロネシア・パプアニューギニア・ツバル)から5名,英語圏アフリカ地域2カ国(マラウィ・南スーダン)から3名の研修員が集いました。 本研修は県内教育機関での学外研修も含め様々な講義・演習が行われます。 Tue, 12 Jun 2018 08:34:20 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2018061100025/ 平成30年度国別研修モザンビーク「教員養成校における現職教員教授法改善」が開催されています。 1.日時:平成30年5月28日(月)~平成30年6月15日(金) 2.場所:自然棟7階C2会議室及び自然棟5階C518 この研修はモザンビークから8名の研修員が集いました。 Tue, 12 Jun 2018 08:34:04 +0900 平成30年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2018042300017/  鳴門教育大学·京都女子大学国際教師教育共同研究グループ(代表:坂井武司)では、青年海外協力隊等によるグローバルな教育経験を通して向上する教員としての資質·能力の中でも、特に教科指導に関する資質·能力に焦点を当てた研究を進めています。その研究の一環として、「青年海外協力隊等のJICAボランティアとしての海外での教育活動により、現職教員等の教科指導に関するどのような資質·能力の向上を当初期待していたのか、また、実際に向上したと実感しているのか」についての調査を実施いたしました。  調査にあたっては公益社団法人青年海外協力協会(JOCA)のご協力をいただき、多くの青年海外協力隊経験者等の方々にご回答いただきました。この場を借りて、JOCA及び回答者の皆様に、深く御礼申し上げます。  つきましては調査結果を次の通り公開させていただきます。 教科指導の資質・能力に対するグローバルな教育経験の効果に関する調査結果.pdf(301KB)  研究実施責任者 : 坂井武司 京都女子大学准教授(元鳴門教育.. Mon, 23 Apr 2018 16:19:38 +0900 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2018031900013/  鳴門教育大学は,同大学における国際教育協力20年目の節目にあたり,これまでの国際教育協力の経験及び異文化理解教育を共有し,国際教育協力の質的向上を目指す上での課題について協議することを通して,今後の効果的な国際教育協力の方策を探ることを目的に,平成30年3月2日(金)に東京駅前のステーションコンファレンス東京で国際教育オープンフォーラムを開催した。 同フォーラムは,文部科学省,外務省,独立行政法人国際協力機構(JICA),一般社団法人海外コンサルタンツ協会(ECFA),朝日新聞社,毎日新聞社,読売新聞社の後援を得て開催され,全国から教育関係者,国際協力関係者,教科書出版会社,学校教材開発販売会社,国際協力事業関係コンサルタント会社,一般など約120人が集まった。 同フォーラムでは,里見 朋香 文部科学省大臣官房国際課長から「文部科学省における国際教育戦略の方向性」について特別講演があり,引き続いて,同大学教員教育国際協力センター 小澤 大成 所長から同大学の特色を生かしたグローバル教員養成及び国内外の国際貢献への取組に係る報告を行った。報告では,社会のグローバル化に対応できる教員養成.. Thu, 22 Mar 2018 14:41:53 +0900 平成29年度 http://www.naruto-u.ac.jp/incet/docs/2017101000028/ 平成29年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム~日本型教育の海外展開をどのようにすすめるか~ 本学における国際教育協力20年目の節目にあたりこれまでの取り組みを総括し,大学を起点とし,関係諸団体と連携した今後の国際教育協力のあり方を発信するために,本フォーラムを実施します。 【申込み方法】 チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上,教員教育国際協力センター事務室へ2月16日(金)までにファックス又はメールによりお知らせください。お電話でもお申込み可能です。 なお,お申込みは事前に参加人数を把握するためのものであり,当日の参加もお待ちしております。 チラシ及び申込書はこちら平成29年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム(465KBytes) 申込受付・お問合せ 鳴門教育大学 教員教育国際協力センター事務室 〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748番地 Tel 088-687-6043 FAX 088-687-6044 Email [email protected] 平成29年度鳴門教育大学国際教育オープンフォーラム~日本型教育の海外展開を.. Wed, 31 Jan 2018 15:25:32 +0900 平成29年度

オンラインカジノおすすめランキング2024 年【人気定番 ... nbaマジックジョンソン 新しいカジノ入金不要ボーナス フォルトゥナカジノ2000円入金不要ボーナスの受け取り方 ...
Copyright ©beeリアル The Paper All rights reserved.